| TOP | お問合わせ | サイトマップ | お気に入りに登録 |
おき精肉店の発祥の地、そして隠岐牛のふるさとでもある隠岐の島をご紹介します。
隠岐の島ってどんなところですか? 隠岐島は4つの有人島と大小180余りの小島からなる群島で、大別して島前(どうぜん)と島後(どうご)の2つに分かれています。
島全体が大山隠岐国立公園に指定され、島の周囲は高さ100〜300mに及ぶ断崖絶壁と奇岩怪礁が紺碧の海に映えて、豪壮かつ雄大な景観を呈しています。
また、古くから「隠岐の国」と呼ばれ、770年の往時を偲ぶ後鳥羽上皇・後醍醐天皇の史跡や、遠い祖先が残した数々の唄と踊りなど歴史と景観、民謡と伝説で名高いロマンチックな島です。
隠岐牛って、
ほかの黒毛和牛とどこが違いますか?
人口わずか2万5千人足らずの島には、手付かずの大自然が今も広がっています。
海に囲まれた島なので、牧草にはミネラルが豊富。限りなく自然体に近くストレスを与えない環境。
その恵まれた自然環境の中で、一貫した飼育が行なわれ、安全で高い品質を誇るのが「隠岐牛」なのです。
その味は通をも唸らせる、選び抜かれた黒毛和牛本来の味です。
味の違いは是非お店でご賞味ください。




当サイトに掲載されている全ての内容について、いかなる場合でも無断転用、転載をお断りします。
Copylight 2010 (C) OKISEINIKUTEN.All rights reserved.

| TOP | お問合わせ | サイトマップ | ▲ページのトップへ |